開院19周年
7月1日
おかげさまで開院19周年を迎えることができました。これからも安心いただける診療環境を整え、専門分野で地域医療に貢献できるようにスタッフ一同努力していきます。
待合にとても綺麗な花をいただきました。
心よりお礼申し上げます。

緊急事態宣言中の診療について
緊急事態宣言に伴い、診療時間を短縮させていただく場合があります。
また、院内の密集をなるべく回避するため、アポイントの調整をお願いしています。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

新型コロナウイルス予防対応について
新型コロナウイルス感染予防のため、今まで以上に感染防止に留意し、診療を行っております。
●診察前に体調についておうかがいしております。
●お口の中に入る器具・機械類は、患者さんお一人ずつオートクレーブで滅菌されたものと交換をしております。(今までも行っております)
●診療室の換気を定期的に行っております。空気清浄機を増設しました。
●受付にアルコール消毒剤を用意しております。
ご来院時に手指消毒をお願いいたします。
(アルコールアレルギーをお持ちの方は、手洗いをお願いします。)
●院内での密集をなるべく回避するため、アポイントの調整を皆様にお願いしております。
●診療時間は状況に応じ変更となる場合がありますので、お電話にてご確認の上ご来院ください。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のお願い
現在、新型コロナウイルスの感染が世界的に拡がっています。
感染拡大防止のため、以下に該当される方は診察をお受けできない場合がございます。
すでにご予約をいただいている方も以下に該当される場合は、2週間後以降への変更をお願いいたします。
●発熱や咳など風邪のような症状がある方
●だるさや息苦しさを感じる方
●1ヶ月以内に海外渡航された方
●14日以内に感染者と接触された方、海外渡航された方と接触があった方
●鼻症状を伴わず突然、味覚・嗅覚に異常が出た方
※症状の有無にかかわらず、待合室では、マスクの着用をお願いいたします。
※状況により、診療時間が変更になる場合がございます。
感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

患者様へのお願い
<ご来院の皆様へのお願い>
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため診療前に体調について申告をお願いします。 体調によっては歯科治療を後日に変更いただく場合がございます。 ご理解とご協力をお願いします。
以下の症状のある方は、まず最寄りの相談窓口(保健所、帰国者・接触者相談セン ター)に電話で相談し、指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方 (解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
※高齢者や基礎疾患のある方は、上記の状態が2日程度続く場合
なお、症状の有無に関わらず、医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗 いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口 や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
*千葉市、船橋市、柏市にお住まいの方は、 それぞれの「帰国者・接触者相談センター」に御相談ください。
千葉市(帰国者・接触者相談センター) 電話:043-238-9966
船橋市(新型コロナウイルス感染症相談センター) 電話:047-409-3127
柏 市(帰国者・接触者相談センター) 電話:04-7167-6777
習志野健康福祉センター(習志野保健所) 047-475-5154
市川健康福祉センター(市川保健所) 047-377-1103
松戸健康福祉センター(松戸保健所) 047-361-2140
野田健康福祉センター(野田保健所) 04-7124-8155
印旛健康福祉センター(印旛保健所) 043-483-1466
印旛健康福祉センター(印旛保健所)/成田支所 0476-26-7231
香取健康福祉センター(香取保健所) 0478-52-9161
海匝健康福祉センター(海匝保健所) 0479-22-0206
海匝健康福祉センター(海匝保健所) /八日市場地域保健センター 0479-72-1281
山武健康福祉センター(山武保健所) 0475-54-0611
長生健康福祉センター(長生保健所) 0475-22-5167
夷隅健康福祉センター(夷隅保健所) 0470-73-0145
安房健康福祉センター(安房保健所) 0470-22-4511
安房健康福祉センター(安房保健所) /鴨川地域保健センター 04-7092-4511
君津健康福祉センター(君津保健所) 0438-22-3745
市原健康福祉センター(市原保健所) 0436-21-6391
