こんにちは。
歯科衛生士の内山です。
インビザラインでの矯正は、順調に進んでいます。
現在はインビザラインアライナー12個目を使用中です。
矯正前の歯並びの模型と比べると、歯が移動している事が良く分かります!
そろそろ夏も終わり、過ごしやすい季節に変わりますね。
季節の変わり目は、体調を崩しやすいのでみなさん気をつけて下さいね。
- 2023年7月
- 2023年1月
- 2022年7月
- 2022年2月
- 2021年7月
- 2021年1月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年4月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2005年1月
- 2004年12月

千葉市美浜区、幕張ベイタウン矯正歯科です。
「ここに来てよかった!」そう思っていただくために…
「長い目で見てその方のためになる治療」を行います
千葉市美浜区打瀬2-1-2 グランパティオス公園西の街4-1F

2009年8月 のアーカイブ
私たちも「マウスピース矯正」で治療しています!(9)

裏側矯正日記(5)
こんにちは。
歯科衛生士の知脇です。
裏側矯正を始めて5ヶ月ほど経ちました。
前歯の歯並びはだいぶ整ってきて、以前とはかなり変わってきました!!
この前、久々にガムを噛みました。矯正を始めてからガムを噛まなくなっていたのですが、外出していて歯磨きができないときなど、食後にキシリトールガムを噛むとお口の中がさっぱりします。歯科専用のキシリトール100%ガムなら市販のものに比べて少し硬めで、装置に絡みにくいので、矯正中の方にもおススメです!!
キシリトールは虫歯予防にもとても効果があるんですよ!(^^)!
キシリトールはガムの他にタブレットなどもあるので、矯正中でも是非試してみてください(^O^)

私たちも「マウスピース矯正」で治療しています!(8)
こんにちは。
歯科衛生士の海保です。
夏休みも後半になりましたね。
今年の夏休みも多くの方が矯正相談にお越しになり、また矯正治療を始められる方も多くいらっしゃいました。
そんな中で私もスタッフの中で4人目となる矯正治療を始めることになりました。
私は小学生の頃に部分的に矯正治療を経験していたのですが、少し気になるところがあり、矯正の勉強も兼ねてインビザラインでの治療をすることにしました。
矯正治療で歯並びが綺麗になり、喜ばれている患者さんに接するたびに私自身も歯並びを綺麗にしなくては!と強く思うようになりました。
インビザラインでの治療を自ら経験し、患者さんの気持ちを理解し、また感じたことを伝えられればと思います。

私たちも「マウスピース矯正」で治療しています!(7)
こんにちは。
歯科衛生士の根本です。
現在、マウスピースは11個目を使用しており、工程の1/3が終了しました。
私が矯正を考えたきっかけは、写真を撮るとき前歯が気になって歯を出して大きく笑えない自分がいたからでした。
最近は、歯が移動しているのが実感できるので、経過がとても楽しみです。
思い切って矯正を決断して良かったと思っています。
もし、私と同じように歯並びに悩みをもった方がおられましたら、気軽に1度相談されてみてはいかがでしょうか?

待合室の絵
待合室に飾ってある絵が「おもしろい!」と密かな人気を集めています。
スウェーデンの絵本のキャラクターなんだそうです。
カラフルで楽しい絵です。
よく見ると…
いろんな表情の、いろんな子(?)が!
自分に似た子が一人はいそうですね。

ホワイトニングについて
こんにちは。
歯科衛生士の椙山です。
今日は患者様から歯を白くしたいという問い合わせが多いホワイトニングについて簡単にお話したいと思います。
ホワイトニングには歯科医院で行うもの(オフィスホワイトニング)とご自宅でマウスピースを装着するもの(ホームホワイトニング)があります。
*オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングで歯面に薬液を塗布し特殊なライトをあて漂白を行うというものです。時間は1時間30分位かかります。個人差はありますが、1回の効果が高く早く歯を白くしたいという方にお勧めです。
*ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、最初に自分の歯にあったマウスピースを歯科医院で作ってもらい、薬液をマウスピースに入れ毎日2時間装着し2週間から4週間続ける方法です。
即効性はありませんが、徐々に歯を白くすることができます。また、歯の白さを維持することにも効果的です。一度マウスピースを作れば薬液を追加する事で何度でも使えるので歯を白くしたいけど、クリニックに通う時間がない方にお勧めです。
ホワイトニングでわからない事がございましたら、お気軽にご相談下さい。

私たちも「マウスピース矯正」で治療しています!(6)
こんにちは。
歯科衛生士の内山です。
先日、院内で誕生日をお祝いしていただきました。
美味しいケーキ、ありがとうございました!
現在、インビザラインは10個目を使っています。
仕事中もインビザラインをつけていますが、お気づきの方、いらっしゃいますでしょうか?
インビザラインについてご質問のある方、
お気軽にお声を掛けてくださいね。
