こんにちは。
歯科衛生士の知脇です。
矯正を始めて8ヶ月がたちました。前回お話したチェーン状のゴムを使用した調整によって、下の前歯のねじれは改善されました。抜歯をした部分にまだ隙間はありますが、前から見るとだいぶ綺麗に並んできています。口唇を動かした際の歯の感触もスムーズでとても嬉しくなります。
これから抜歯した隙間が徐々に閉じていく過程が楽しみです。
最近寒さが増してきてお鍋のおいしい季節になりましたね。私も先日学会で福岡に行った際、名物のもつ鍋をいただいてきました。もつ鍋は初体験だったのですが、予想以上においしくて驚きました。
しかし・・・鍋に入っている野菜類は矯正装置にからまりやすいので、おいしく食べた後には、しっかり歯磨きをしましょう!!
外でお食事をする時は歯間ブラシなどを1本携帯しておくと、どんな時でもさっと対処できるのでおすすめです☆
- 2023年1月
- 2022年7月
- 2022年2月
- 2021年7月
- 2021年1月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年4月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2005年1月
- 2004年12月

千葉市美浜区、幕張ベイタウン矯正歯科です。
「ここに来てよかった!」そう思っていただくために…
「長い目で見てその方のためになる治療」を行います
千葉市美浜区打瀬2-1-2 グランパティオス公園西の街4-1F

2009年11月 のアーカイブ
裏側矯正日記(8)

私たちも「マウスピース矯正」で治療しています!(17)
こんにちは。
歯科衛生士の海保です。
インビザラインアライナーは6個目になりました。マウスピースをつけていることを忘れるくらい、すっかり慣れてきた感じです。
先日の11/16~11/18の3日間は休診させていただいたのですが、福岡で行われました日本矯正歯科学会にスタッフの方達と参加してきました。
私が治療を受けているインビザラインに関するポスター展示では、様々な治療例を勉強でき、マウスピース矯正治療の広がりを感じ、私自身も嬉しくなりました。
学会での勉強後、夜は博多吊物のもつ鍋やラーメン等も食べることができ、とても充実した楽しい3日間でした!!
また機会があったらプライベートでも福岡に行ってみたいと思いました。

私たちも「マウスピース矯正」で治療しています!(16)
こんにちは。
歯科衛生士の根本です。
春から始めたインビザラインでの矯正、現在は18個目のアライナーを使用しています。
最近わかったことなのですが、奥歯よりも前歯を動かす方が痛みを強く感じるようです。
前歯を積極的に動かすステップに入ってからは、新しいものを装着すると「きつい!」と感じます。
ですが2、3日ですぐ慣れますし、やはり前歯が順調に移動していると思うと嬉しいですね。
今年も早いもので、もう11月ですね。
私は10日に始まったDisney seaのクリスマスイベントに行ってきました。
夜になるとパーク内もライトアップされ、幻想的でとても綺麗でした。
今年でフィナーレを迎える水上ショーもぜひおすすめです。

私たちも「マウスピース矯正」で治療しています!(15)
こんにちは。
歯科衛生士の内山です。
インビザラインでの矯正は予定通り進み、現在16個目のアライナーを装着しています。
先日インビザラインの「クリンチェック《とよばれる3次元の歯の移動シミュレーションソフトで実際の私の歯の動きと比較してみましたが、コンピューター上での治療計画通り歯が動いているので、とても感動しています!
矯正中はどれくらい歯が動いているのか、またこれからどのように歯を動かすのか気になりますよね。インビザラインでの矯正は1ステップごとの歯の動きをコンピューターでチェックすることができます。自分だけのシミュレーションを確認できることもインビザラインの良いところだと思います。
透明で取り外しできるとても嬉しい矯正装置ですが、アライナーの装着時間が短いと予定通り歯が動いていきませんので、1日20時間以上は頑張って使用してくださいね!
早いもので今年も11月です。朝晩は冷え込むようになってきましたので 体調管理には気をつけてお過ごしください。
