『ムシバは感染る(うつる)病気です』

産まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはムシバ菌はいません。
では、ムシバ菌はどこからやってくるのでしょう?
実はムシバ菌は、赤ちゃんの周りの菌を持った人の唾液から感染するのです。
特に1歳半から3歳の間は感染のピークです。

ムシバ菌の感染時期が早いほど、また、周りにいる方(感染させる可能性のある方)のムシバ菌が多いほど、お子さんが将来ムシバになる確率は高くなります。

ムシバ菌の感染から子供の歯を守るために、周りの保護者の方はどんなことに気をつけたらいいでしょう?
お母さんや周りにいる保護者の方のお口の中を清潔にし、ムシバ菌を減らす。
*ムシバは治療する。
*おうちでのケアに加え、歯科医院で定期的なクリーニングを受ける。
口移しでものを食べさせない。
食器の共有をしない。
キシリトールを利用する。
お母さんがキシリトールを利用すると、お母さんのムシバ菌も減る上、お子さんへのムシバ菌感染予防にも効果があることが分かってます。
ムシバ菌感染を恐れてスキンシップ不足になる必要はありません。
周りの保護者の方々のお口の中の環境を良くしておく(ムシバ菌を減らしておく)ことが大切なんですね。

また、ムシバ菌に感染したら必ずムシバになる・・・というわけではありません。
ムシバはムシバ菌以外に、食生活やケア、唾液の状態など、様々な要因がからんでできる病気だからです。
食生活における注意事項などについては、またの機会にお話ししたいと思います。